想い


丹波いちじまふぁーむ〝奥丹波の森〟とは、
農業の可能性を多角的に捉えた農園。

【自然と人が共に生きる場所】

「自然を大切に」をモットーに
丹波の伝統に培われた農産物は作り手のこだわりが詰まった無農薬栽培。
収穫された素材や天然のヨモギをはじめ
四季折々の野草や山菜を活かした加工品作りにも取り組んでいます。

【五感で楽しむ自然・農体験】

農園には手づくりのサウナやピザ窯を併設し
遊びや食から豊かな時間が流れ、
ツリーハウスが象徴的な〝奥丹波の森〟では森林セラピーやリラクゼーションも楽しめます。​

【丹波の魅力をつなぎ、そして次世代へ】

農​と森の活動⇔農村と都市⇔人と物
それぞれが次の世代へとつながりのある活動をこの農園からめざします​

ここは、ココロとカラダを癒す秘密基地​
あなたの眠っている五感を呼びさましに来ませんか?​

活動内容


農産物づくり

農産物づくり

【収穫・加工・食】
無農薬、無除草剤の栽培​

〇お米(コシヒカリ)​
〇大粒系ぶどう(ジベレリン処理はしています)​
〇丹波黒大豆​
〇丹波大納言小豆​
〇サツマイモ​
※栽培や加工体験を受け入れています​

農産加工品づくり

農産加工品づくり

【宝は田から】​
そんな思いを込めた「タカラ農産加工品」​​

〇玄米よもぎ餅​
〇黒大豆みそ​、黒豆柚子みそ​
〇柚子ジャム、巨峰ジャム​、干し芋​
〇米粉、麹、甘酒など​​​

毎月、加工体験日を設けていきます。​
日時などは、事前に​HP、SNSなどでお知らせします​

加工品は農園内で販売しております。
​オンラインショップ準備中!!

農園でのお食事

農園でのお食事

丹波で採れた野菜を中心としたメニューをお楽しみいただけます​​。お料理は季節によって変動しますので、ご予約の際にお問い合わせください※価格は全て税込​​​
​​​
​〇森のコーヒー 350~500円​ ​​
​〇森のカレー 900円​​​
​〇​​​森のピラフ 800円
​〇ピザ&アヒージョセット(飲み物付き) 1,700円​​
​※米粉を配合し生地から作る手作りピザ​​​
​〇玄米よもぎもちぜんざい(冬限定) 850円​​​
​〇黒豆きな粉もち(玄米よもぎ餅) 250円​​​
​〇四季菜なべ 1,500円​​​
​〇森のBBQ 4,000円~​​​
​※森のコーヒー、森のカレー以外は予約制​​

​【飲食スペース】
​赤れんがハウス・農園フィールド
​『奥丹波の森』ツリーハウスなどご利用いただけます

奥丹波の森は楽しみ満載


農園体験は各サイトから​

【じゃらん】【アイニー】

森のツリーハウス

森のツリーハウス

森のハンモック

森のハンモック

サワガニ獲り

サワガニ獲り

自然・農体験


春(3月〜6月)

春(3月〜6月)

3月〜​​
・​じゃがいも畑種まき開始​​
​​​
​4月〜​​
​・野山で山菜、野草を摘み​​
​・田んぼでどろんこ遊び​​
​※収穫した山菜はレストランで天ぷらも楽しめます​​
​​​
​5月〜​​
​・田植え体験/さつまいも畑種まき開始​​
​​​
​6月〜​​
​・黒豆畑種まき開始

夏(7月〜9月)

夏(7月〜9月)

7月〜​​
​・森の流しソーメン/小豆畑種まき開始​​​​​
​※山から竹を切り出して一緒に流し台作りから体験!!
​​​
​8月〜​​
​・渓流遊び/ぶどう畑種まき開始​​
​​​
​9月〜​​
​・お米収穫​​

​​​
​​​※森のBBQコースもおすすめです

秋(10月〜11月)

秋(10月〜11月)


​・お米収穫
​​​
​・丹波黒大豆収穫祭
​​​
​・サツマイモ収穫体験​​

​​​・焼き芋大会

​※農園のレストランで黒豆ご飯や焼き芋も楽しめます

冬(12月〜2月)

冬(12月〜2月)


​・餅つき体験(玄米餅・よもぎ玄米)

​※農園レストランでは
​秋に収穫した黒豆のきなこ餅やぜんざい
​ホクホク焼き芋を楽しめます

丹波いちじまふぁーむ
​フォトギャラリー



​よもぎサウナ・干し芋づくり体験など
​季節ごとの各体験お申し込み受付中

森の宿泊プラン


森の音や香りを感じる豊かなひととき​
​●宿泊料金​
​【大人(中学生以上)】​
​お一人様9,800円(税込)
【子供(小学生以下)​】
​お一人様5,000円​(税込)
​※未就学児(3歳未満)無料​
​​※朝、夕食付​
​●定員:2部屋/1人~10人(完全予約制)​

​【丹波いちじまふぁーむ〝奥丹波の森〟】​​
ご宿泊のご予約はお電話またはメールのみ​​
お問合せは下記フォームよりお願い致します

オンラインショップ準備中

全国でも珍しいオリジナル玄米ヨモギ餅
​クセになる玄米のプチプチ感と
​自家製きな粉の相性が最高

玄米よもぎ餅(黒豆きなこ付)

無農薬栽培のサツマイモをひとつひとつ丁寧に干し芋に仕上げました。自然の素材そのままの旨みをお楽しみ下さい。

有機干し芋

丹波黒大豆味噌に柚子を掛け合わせたおかず味噌。米麹のツブツブ感がきゅうりやご飯のお供に合う逸品。​ひき肉と和えもオススメ。

自家製麹で作ったゆず味噌

大粒の巨峰ぶどうと柚子、砂糖とレモン汁のみで​作るジャムはまさに自然の恵み。柚子は丹波の森に生育している実使っております。

巨峰ジャム・柚子ジャム

ごあいさつ


ようこそ!丹波いちじまふぁーむ〝奥丹波の森〟へ。
一見『ポツンと一軒家風』な自然豊かなこの土地で、農業への取り組みについて、作物づくりや農産加工、農園での季節を感じる食事、農産物販売、そして四季折々の「農」や「自然」とふれあう自然・農体験を通じて、それぞれの大切さを感じてほしいという思いで、参加型の農園運営をしています。

この農園から、日本だけでなく海外の方々にも丹波の良さ、日本の素晴らしさを知って頂けると嬉しいです。

Welcome to Tanba Ichijima Farm – “Okutanba no Mori”!
Nestled in a nature-rich landscape that resembles a secluded countryside retreat, our farm is dedicated to hands-on agricultural experiences. Through farming, food processing, seasonal meals enjoyed in the heart of nature, and the sale of local produce, we aim to share the beauty and importance of agriculture and nature throughout the changing seasons.

We would be delighted if not only people from Japan but also visitors from around the world could experience the charm of Tanba and the wonders of Japan.

alternative

アイニーレビュー評価

内容の充実度

1

価格満足度

1

おもてなし

1

沢山のメッセージいつもありがとうございます

ご予約|お問合せ

reservation
​​【じゃらん】【アイニー】
tel: 0795-85-0448
※宿泊のみお電話またはmailにてお願い致します
お気軽にお問合わせください

open:am10:00 - pm16:30|close:月曜日・火曜日/Monday,Tuesday
〒669-4312 兵庫県丹波市市島町北奥160
160 Kitaoku, Ichijima-cho, Tanba City, Hyogo 669-4312, Japan
tel: 0795-85-0448 | mail: farm@apricot.ocn.ne.jp

design:O'deco CO.,Ltd.

バナー
バナー
いちじまファーム - トップページ

いちじまファームへようこそ

丹波の自然の恵みとともに
​田んぼ体験やオーガニック農業を楽しもう